人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Komemame Diary 2

2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)
黒部五郎岳~薬師岳へ。 その2
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_131429.jpg

幕営地から稜線に出ると腰を抜かすような絶景が待っていました。

【2日目】
北ノ俣岳〜黒部五郎岳〜北ノ俣岳(幕営)



 
 
風はかなり強いですが天気は上々
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12383181.jpg


黒部五郎に向けて出発です
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12384869.jpg


白山がキレイに見えていました
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1239410.jpg


この写真を撮った後、カメラがウンともスンとも言わなくなってしまいました…
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_123919100.jpg


ここからはkomemameカメラを奪って撮影。薬師岳がデーンと横たわります
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12393731.jpg


稜線に出ると槍がドーン
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12395816.jpg


鷲羽と水晶の間にドシリと雲ノ平が横たわります
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12402599.jpg


こちらは赤牛岳。好きな山のひとつです
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12404534.jpg


水晶と雲ノ平
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1241581.jpg


鷲羽とワリモ。手前に祖父岳
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12413265.jpg


槍!
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12415251.jpg


そしてこれから向かう黒部五郎。ラッキーなことにトレースは見たところ無さそうです
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12421551.jpg


アップで白山
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12431482.jpg


神岡新道分岐から北ノ俣岳はすぐ。使い慣れないカメラで露出がヘン
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12433354.jpg


この辺りからは笠がよく見えます
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1251254.jpg


アップで笠ヶ岳
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12514658.jpg


黒部五郎と槍
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12529100.jpg


黒部五郎と笠ヶ岳。笠の稜線が素晴らしい
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12523695.jpg


槍~大喰~中岳
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12525912.jpg


笠、乗鞍、御嶽が三兄弟のように並んでます
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12532138.jpg


五郎まではトレースレス
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12534091.jpg


朝はサクサクアイゼンが利き気持ちいい
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1254078.jpg


振り返るとどっしり薬師が見守ってくれています
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12542885.jpg


この稜線、最高です!
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1254478.jpg


薬師が横に回り込んで見えるようになりました
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1255533.jpg


正面に五郎を捉えます
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12552412.jpg


五郎~笠~乗鞍~御嶽が一列に並んだように見えます
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12571710.jpg


笠アップで
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1257373.jpg


雷鳥出現。つがいです
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12575575.jpg


今日は荷物が軽くて軽快です
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1258111.jpg


中俣乗越が近づいてきました
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12583269.jpg


最高としか言いようがありません
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12584840.jpg


水晶。アサリの目のような…
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12585529.jpg


中俣乗越より五郎です
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12592469.jpg


赤牛。立派な山容です
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_12594688.jpg


小ピークは巻きました
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_13049.jpg


水晶、ワリモ、鷲羽と雲ノ平
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1303651.jpg


大きな大きな薬師
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_13149.jpg


赤牛の後には後立山も見えています
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1312572.jpg


さあ、最後の登りに向かいます
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_131429.jpg


針ノ木
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_132162.jpg


五郎への斜面を見上げます
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_132349.jpg


雷鳥(オス)
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1325758.jpg


雷鳥(メス)
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1331242.jpg


途中でガスに巻かれてしまいました。山頂付近には雷鳥
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1333469.jpg


黒部五郎岳山頂に到着
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1334933.jpg


五郎の五のポーズのつもりだけどミトングローブなので3になっちゃった
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_134460.jpg


代わりに5のポーズ(photo by komemame)
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1342110.jpg


五郎の肩に回り込んでウマ沢を斜めに下ります
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1361092.jpg


ウマ沢より北ノ俣岳
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1362720.jpg


再び雷鳥
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1373188.jpg


先週、後立山で見た雷鳥は、特にメスは生え変わりが進んでいましたが、
こちらの稜線にいるメス雷鳥はまだまだ冬毛です
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1375474.jpg


急斜面を降りて安全地帯まで戻ってきました
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1381164.jpg


広々稜線を登り返します
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1383584.jpg


再び青空が出ることもありましたがだんだんガスが増えてきて…
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_13992.jpg


北ノ俣岳付近でホワイトアウトに。テントまで戻るとみぞれ混じりの雨も降ってきました
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1393144.jpg


テントで昼寝をして起きると再び青空が広がっています。
そして、カメラがふとした拍子に復活したので夜ゴハンの前に稜線まで上がりました。水晶岳です
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15173441.jpg


鷲羽~赤牛の稜線と手前に雲ノ平
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15175687.jpg


染まり始めた薬師
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15182424.jpg


薬師をバックに
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15185791.jpg


空生かしで。五郎~槍
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1519207.jpg


空生かしで。鷲羽~水晶
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15193756.jpg


空生かしで。赤牛
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15195712.jpg


空生かしで。薬師
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15201665.jpg


北ノ俣岳
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15204033.jpg


日が傾き始めました
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1521661.jpg


稜線の西側は雲海です
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15203426.jpg


ホワイトアウトが嘘のような見事な夕景(photo by komemame)
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15205137.jpg


染まってきました
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15225297.jpg


アーペントロートの薬師岳
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15231967.jpg


アーペントロートの五郎と槍
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15234525.jpg


雷鳥が飛び立つ瞬間
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15233742.jpg


稜線を下りてテントまで戻ります
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_152471.jpg


圧巻の夕暮れ時です
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15243660.jpg


テン場から落ちゆく夕日を眺めます
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_15245075.jpg


夜ゴハンはサンマの蒲焼き丼。半熟のかき玉子が効いてました
2014.05.02 Fri - 05.04 Sun (2)_c0313231_1525627.jpg



2日目。
幕営地から稜線に出ると腰を抜かすような絶景が待っていました。
そして黒部五郎に向かうのは自分たちだけ。ラッキーなことにトレースもありません。
北ノ俣岳から五郎へと続く稜線は夏も素晴らしいですが、冬はさらに最高でした。
残念ながら山頂直下でガスに巻かれてしまい、
山頂からの眺望はうっすらといった感じでしたが、
間違いなく心のベストテンに入る稜線でした。
途中、雷鳥にもたくさん遭遇。求愛の時季はホントに雷鳥の大安売り。
どこにでもいますね。
雪の上だと白に白で見つけるが難しいかなと思っていたのですが、
運良く抜け落ちた冬毛をゲットすることができました。
これで夏と冬両方の毛が揃いました。大切にします。

そんな素晴らしい稜線漫歩だったのですが残念なことが…。
稜線に乗って絶景を撮影しようとした瞬間、
なぜかカメラがうんともすんとも言わなくなってしまいました。
しかたなくkomemameのカメラを借りましたが、
普段使い慣れているカメラで絶景を撮れなかったのが心残りでした。
しかし、これまた不思議なことにテントに戻ると
カメラが再び息を吹き返し始めたのです。
天気も回復した夕方にもう一度稜線に上がって
写真を撮りまくったのは言うまでもありません。

そう言えば…五郎からの帰りに3人組のBCヤーとすれ違いました。
この日すれ違ったのはこのPTのみ。
五郎の斜面の雪の状態などについて少し会話しました。
その後、ホワイトアウトとなり「大丈夫かな」と思っていたのですが、
下山してニュースを見てビックリ。
道迷いで一晩明かしたとのこと。
無事自力で小屋まで戻ったとのことでホッとしましたが…。

さらに、ホワイトアウトの中、北ノ俣岳から幕営地に戻る時にすれ違った方がいました。
「寺地山に登るつもりだったのだが、気づかずに北ノ俣岳まで来てしまった。
北ノ俣岳山頂直下ですれ違った人に、この先は寺地山の山頂ですか?と聞いて恥をかいた」
とおっしゃってました。北ノ俣避難小屋も気づかず通り過ぎたとのこと。
こちらも寺地山に向かったまま連絡が取れなくなっていた方が翌日自力下山との
ニュースが流れていたのでもしかしてこの方じゃないかと…。

この日の夜は前日よりもさらに風が強まり、テントが倒壊しそうなほど。
風のせいでテントの側壁が顔にべったり張り付いたり、
狂ったようにテントが揺さぶられる音で何度も目が覚めてしまいました。

【memo】
06:40  神岡新道分岐直下2542m地点
06:58  神岡新道分岐
07:07  北ノ俣岳
07:37  赤木岳
08:12  中俣乗越
09:52  黒部五郎岳 10:02
11:04  中俣乗越
12:08  赤木岳
12:42  北ノ俣岳
12:53  神岡新道分岐
13:00  神岡新道分岐直下2542m地点(幕営)
by ighana2 | 2014-05-06 12:34